小児矯正とは

専門的な知識やスキルを基に、お子さんの成長に
合わせて正確に診断し、ていねいに治療していきます。

歯並びを整えるということ

本来、お口周辺の筋肉がバランスよく発達し、正しいポジションに舌があれば、永久歯は正しい位置と向きに自然と生えてきます。お口周辺の筋肉をトレーニングし、舌を正しいポジションに置くことを習慣づけるため、マウスピース状の装置を使うマイオブレイスを用いた矯正(トレーナー矯正)があります。これは、ご自分の筋肉が歯とアゴの矯正を行うという、とても自然な治療方法です。マイオブレイスを用いた矯正(トレーナー矯正)は舌や口、呼吸のトレーニングを行うことでその効果を発揮します。また、このトレーニングでは、正しい呼吸を身に付けることもできますので、歯列を整えるだけでなく、全身のバランスが整うなどさまざまな健康上のメリットがあります。

歯並びに大きく影響を与えるもの

弱い力でも、常にその力がかかっていたら歯は動きます。ブラケットを装着する歯列矯正も、こうした小さい力を利用して理想的な位置や向きに歯を動かしています。同じように、いつも頬杖をついていたり、指しゃぶりや爪かみなどの日常的なちょっとした癖や習慣が歯を少しずつ動かしてしまいます。当院ではこうした癖や習慣が悪影響を与えていないか、しっかりチェックをしてアドバイスを行っています。

当院で行っているお子さんの矯正

日本矯正歯科学会認定医として今まで培ってきた経験を生かし、当院ではワイヤーを用いた一般矯正、マイオブレイスを用いた矯正(トレーナー矯正)、MFT、透明なマウスピース型矯正歯科装置(インビサライン)やアライナー型矯正歯科装置 (クリアアライナー)、拡大床、アクチバトール、リンガルアーチなど多くの治療方法を取り入れています。

これらの治療方法の中からお子さんにとって最適な治療方法を選択するため最初に精密検査を行い、得られた資料をもとに治療方針をたてます。いくつか治療方法がある場合は、それらのメリット・デメリットをお伝えした上で治療方法を選択していただきます。また、お子さんの生活環境や性格も配慮した上で治療方針を決定していきます。こうしたきめ細やかな矯正治療が行えるのが、当院の一番の特徴だと考えています。

以下の症状がある場合は、ご相談ください

  • 反対咬合・下顎前突(受け口)
  • 開咬(奥歯で噛んだ時に前歯が開いている・前歯で噛んだ時に奥歯が開いている状態)
  • 上顎前突(出っ歯)
  • 叢生(歯が重なって生えている状態)
  • 八重歯
  • 乳歯が抜けてからなかなか永久歯が生えてこない
  • 歯の生えてきた位置が悪い
  • 歯の数が多い・足りない

反対咬合の多くが、舌が通常より低い位置にあったり、お口周辺の筋肉バランスが悪いことが原因でおこります。小さいうちから舌の位置やお口周辺の筋肉バランスを整えることで、固定式の装置を着けることなく改善できる場合があります。

固定式の装置の代わりに、取り外し可能な装置を使うので、食事や歯磨きの際に装置を外して食べたり磨いたりすることができ、お口の中を清潔に保ちやすく、虫歯になるリスクを軽減出来ます。また、就寝時とテレビを見ている時に1~2時間程度お家の中で使用していただく装置ですので、お友達に見られたり、お外で装置を無くしたりする心配がありません。

当院では、このトレーナーと同時に、口腔周囲筋機能訓練法 (MFT) を行っています。トレーナーはMFTの補助装置であり、正しい訓練を行うことでその効果を発揮します。

矯正治療のメリットとデメリット

矯正治療で歯並びを整えることには、美しさ以外にもさまざまなメリットもあります。

メリット

アゴの成長発育や舌の位置、お口周辺の筋肉バランスをコントロールすることで、正しい呼吸法が身に付きます。

幼少期に歯並びを整えることで、大切な大人の歯を抜かずに歯並びを整えられる確率が高くなります。

幼少期に矯正することで、大人になってからの矯正が必要になる確率を下げられます。

幼少期に歯並びを整えることで、むし歯の予防につながります。

矯正することで舌の癖が改善し、発音が良くなります。

歯並びや口元がキレイになることで、素直な笑顔を自然に浮かべることができるようになります。

<デメリット>

幼児期から治療を行いますので、大人の歯が生え揃うまでの期間を含めると通院期間が長くなります。

装置を正しく使っていただけない場合、治療効果に良くない影響を与える可能性があります。

お子さんだけでなくご家族の協力が不可欠です。協力が得られないと、治療の効果に影響をおよぼす場合があります。