こんにちは。
大船駅より徒歩5分、土日も診療のブライト矯正歯科です
今月はバレンタインデー、来月はホワイトデーがあるので色々なところでチョコに因んだスイーツを見かけます

イベントが続き、今は苺
が美味しい時期でもあるので甘いものをついつい買ってしまいます(ˉ ˘ ˉ; )
甘いものを食べる機会が増える時期は特に、食後の歯磨きが大事ですよね
皆様は、日頃どのような歯磨き粉を使用していますか??
また、お子様の歯磨き粉選びに迷われたことはありませんか??
本日はお子様の歯磨きにオススメな歯磨き粉をご紹介をさせていただきたいと思います꒰ 。•ω•。 ꒱
当院では ˗ˏˋCheck-Up kodomoˎˊ˗ というお子様用の歯磨き粉を取り扱っております
こちらは日常使いに適した子供用のフッ化物配合ペーストです。

《特徴》
①フッ素配合
お子様用の歯みがき粉としては高い950ppmFのフッ素を配合しているので、
従来のハミガキ粉よりも虫歯予防に特化しています( ̄・ω・ ̄)ノ
②低研磨
研磨が強いものは使用するのに抵抗があると思いますが、
こちらの歯磨き粉は低研磨性なので歯や歯肉にやさしく、汚れを落としてくれます
③ソフトペースト
柔らかいペーストなので、フッ素が口腔内の隅々まで広がりやすく使用しやすいです
④低発泡
少量洗口に適した少ない泡立ちでしっかり歯磨きすることができ、磨き残しを防げますᕙ( ˙-˙ )ᕗ
※少量洗口とは口腔内にフッ素を出来るだけ滞留させるために、歯磨き後のうがいを少ない量の水で、弱いブクブクで、少ない回数行うことです。
⑤フレーバー
ストロベリー、アップル、グレープの三種類のフレーバーがあるので歯磨き粉の味が苦手なお子様でも使用しやすいです
《使用量の目安》
チェックアップコドモは歯が生えてきたお子様からご利用でき、年齢に応じて使用量が違います。
※年齢としては6ヶ月から使用可能ですが、1人でうがいができるようになってからの使用をすすめています。
6ヶ月~2歳:3mm程度 / 3~5歳:5mm以下
6~14歳:1cm程度 / 15歳以上:2cm程度
適切な使用量で歯磨きをすることで効果を最大限に引き出せます(。・ω・。)!!
《洗口方法》

チェックアップコドモはフッ素を配合しているので、
うがいで完全に落としてしまうと効果が薄れてしまうので少量の水でのすすぎが適切です(^^)
お子様の歯磨きに迷われている方は是非一度お試しください

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブライト矯正歯科
神奈川県鎌倉市大船3‐6‐2 新道ビル1F
http://www.brightorthodontics.com/
0467-39-6400